こあらぐみ(3・4・5歳児)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
こあら組での生活が残り2か月となり、寂しさを感じながらも次の学年に上がることを楽しみにしている子どもたち。「さくらさんになったら~」や「小学校楽しみ」などが普段の会話になっています。子どもたちと同じように、私たちも楽しみにしていきたいと思います。
戸外遊び
年明け、たくさんの雪が降り、子どもたちにとっては「まってました!!」といわんばかりに積もりました。スキーウェアを着て真っ白な雪に飛び込んだりして楽しんでいました。
わ!足が埋まっちゃう!!
ふかふかだよー
ほんもののかまくら!
すべりだいができてるよ!!
園庭でも遊びました。イスができたよ!
雪アイスに色を付けて・・・きれいなアイスの出来上がり!
川沿いでは、どこまで投げれるかチャレンジ!
雪が固まっていたのでいろんな形が作れるよ
ハート♡
みて!大きいつらら!
ここにあったよ!
細いから、そーっと、そーっと・・・
クリスマスプレゼント
新年の少し前、子どもたちが何日も前から楽しみにしていたクリスマスお楽しみ会がありました。「あぁ楽しかった」とお部屋に戻ってくると、、、ツリーの下にプレゼントを発見!!みんなに伝えなきゃ、と後ろの子に声をかけてくれる子や、なにかな!と一目散にプレゼントを開く子、それぞれ忙しく動いていました。サンタさんからのこあら組へのプレゼントは”オセロ”、”トランプ”、”パズル”でした。ルールの知っている子が「あ!したことある!知ってるよ」とさっそく遊んでいました。
あ!プレゼントあるよ!!!!!
何入ってるの?
3つもあるよ!!すごいすごい!
開けよう!開けよう!
オセロ対決!負けないよ~
神経衰弱しよう!きれいにならべて、、
ジグソーパズル!合うものを選んで、、、あ!つながったよ!
おみくじ
今年の運勢を占えるおみくじを子どもたちと一緒に作りました。占い結果は、「可愛く・格好よくなれるよ、お友達と遊べるよ」などいいこともあれば、「怪我しちゃうかも…」など悪いことも。一日一回と決めて運勢を占っていました。
いいのが出ますように・・・
やった!ピンク!格好よくなれるって!
りんごアップル
雪が降りだす前から、雪うさぎに興味をもってLaQなどで作品を作っていた子どもたち。それは年をまたいでからも変わらず、「だるまちゃんとうさぎちゃん」の絵本を見ながら、手袋でもつくっていました。そんな中、さくらの子がリンゴの方に興味を持ち、大きいリンゴを作ると、みんなの興味もリンゴへ向き、りんごアップルのお店がオープンしました。
みてみて!手袋で作ったよ!
これもうさぎの形だね
教えてもらったー!
オーブンで温めて、
おまたせしました。熱いのできをつけてください。
りんごグラタンにはトーストが入っているの。ナイフで食べるよ!
りんごアイス!寒いときに冷たいもの食べるとおいしんだよ!
ぼくは欲張っちゃった!
餅つき
お正月に食べたおもち。今年は餅つき大会がないので、うさぎさんと一緒にホールでおもち屋さんをオープンしました。
もーちつき ぺったんこ そーれつけ ぺったんこ
ついたら~ のばして~ のしもち ぺったんこ
かまくらのなかでお雑煮たべてるんだよ
いそべもち いただきまーす
工作コーナー
工作コーナーでは滑り台を走る車を作りました。滑り台だけでなく、牛乳パックでコースもつくっています。
ここからころがすと…
コースの壁を作るよ!ペンギンがいる氷の山にするぞ!
部屋遊び
ままごとコーナーはレシピ本が置いてあるので、レシピ通りに作ろうと真剣に考えていますよ。
しっかりお風呂に入れて、お着換えしなきゃ!
一人でできるかな。。
もうすぐ節分だから鬼をつくるよ
絵本、真剣に読んでます
心理戦のゲーム!きくさんもできるようになり、人数を増やして楽しんでいます