ばら組(2歳児クラス)
年が明けた途端に雪が降り始め、さらに今シーズンは久しぶりに積雪が多く、大人にとっては大変な毎日でしたね。しかし子どもたちはたくさん積もった雪に大喜び!「今日は外行ける?」「雪たくさん積もっとるよ!」「雪遊びしたーい!」と、スキーウエアを着て外へ出かけるのを楽しみにしていました。
戸外では大人と一緒に小さな雪玉をどんどん転がしていって大きな雪だるまを作ったり、雪を丸めて雪玉を作ってみたり、思いっきり雪の上に寝転んでみたりと、雪遊びを楽しんでいましたよ!少し寒がったり、夢中で遊んでいるうちに手が冷たくなってしまったり子もいましたが、これも雪遊びならではの経験ですね!これから雪がどうなっていくか分かりませんが、季節ならではの遊びをめいっぱい楽しんでいきたいと思います。
雪でケーキを作ろう!上手に出来るかな?
雪だるまたくさん!すごーい!
川沿いで!遠くまで雪玉を投げられるかな?
園庭にも雪がたくさん積もったよ!
ほら!自分で上手に雪玉作れた!
雪で作った滑り台にも挑戦!
滑り台、楽しいね!
くまちゃんの雪だるまだ!かわいいね。
天気が悪く、なかなか戸外で遊べない日には、ホールや支援室でハンカチ落としや転がしドッジボール、イス取りゲーム、ボール送り、フルーツバスケットなどの集団遊びも楽しんでいます! 転がしドッジボールやイス取りゲームでは”誰が最後まで残るのかな!?”と、ワクワクしながら見守ってくれていますよ。遊べるゲームの種類もどんどん増えていっていて、みんなで楽しんでいます!
ボール送りでは歌を歌いながらお隣のお友達にボールを渡していくよ。
イス取りゲームではみんな真剣!
ハンカチ落とし!誰に落とそうかな~?
気づかれないようにこっそり、そーっとね。
クリスマス
子どもたちが大好きで、待ち望んでいるクリスマス!絵本の時間にクリスマスの話をしたり、絵本を読んだりしていくうちにどんどん興味を持っていっていましたよ。「クリスマスにサンタさんきてくれるといいね~」「おうちにもクリスマスツリー飾ったよ!」と、ワクワクしながら話していました!
ロンディで作ったツリーに飾りをつけていくよ。
プリズモでもツリーが完成!
スティックモザイクでかわいいサンタさんが出来ました。
折り紙で靴下を作ってみよう!シールの模様もペタリ。
お部屋はクリスマスの作品でいっぱい!
大きなツリーも出来ました。ツリーの飾りも子どもたちが作りましたよ。
毛糸のリースにボンドで飾りをつけています。
キラキラもつけて、かわいく出来るかな~?
厚紙でもリースを作りました!こちらもボンドで飾りを貼り付けていきます。
かわいらしいリースが完成しました!
折り紙で大きな作品も!星を作るときは、頑張ってハサミも使いました。
素敵な作品が完成しました!
お部屋で楽しんでいた『おいもや ぽわん』もクリスマスバージョンに!おいも堀りをしてお店へ持ってくるまでは同じなのですが、おいもはスイートポテトサラダに!それに追加しておかずとスイーツを一つずつバイキング形式で選ぶことが出来ます。
おいも掘れました~!
店員さんがスイートポテトサラダをお皿に載せてくれます。
あとはおかずとスイーツを一つずつ選ぶことが出来ますよ。
どれにしようか悩んじゃうね。
いただきまーす!
お友達と一緒に食べるともっと美味しいね!
バイキングだけじゃなく、焼き芋もまだまだ大人気!
12月にはおやつにクリスマスケーキが登場!みんな大喜びでした!
ケーキ、美味しいね!
クリスマス当日がもっと楽しみになってきました!
そしてクリスマス当日!戸外で遊んでからお部屋に戻ると…!!?
わー!!プレゼントが置いてあるー!!
ばらさんにもサンタさんが来てくれたんだね!早速開けてみよう!!
プレゼントのひとつはいもむしゲーム!サイコロを転がして同じ色のパーツを身体に繋げていきます。先にいもむしの身体が完成したほうが勝ち!
もうひとつはみんなの大好きな恐竜のパズル!サンタさん、ちゃんとみんなの好きなものをプレゼントしてくれたんだね。
当日の絵本の時間にはキャンドルサービスも行いました。ろうそくの灯りが綺麗だね。
みるみるぼくじょうで乳しぼり!
2021年は丑年!ということで、『うしさん ぎゅうにゅうくださいな』『うしさん おっぱいしぼりましょ』などの牛が登場する絵本を読んでいくと、乳しぼりに興味を持った子どもたち。おやつに飲んでいる牛乳を見ると「牛さんの牛乳~!」と嬉しそうに飲んでいました。普段牛乳があまり得意ではない子も牛乳を喜んで飲んでいたのが驚きでしたよ!
また、乳しぼりのやり方(親指と人差し指で輪っかを作り、上からぎゅっと搾っていく)も絵本を見ながら「こう?」と練習している子もいました。そこでばら組にも牛さんに来てもらい、乳しぼり体験が出来るようにしました!
ばらさんに来てくれる牛さんの色は皆で優しく塗ってあげようね。名前は”みるみるちゃん”です!
まずは”みるみるぼくじょう”へ!ここでお金を払ってみるみるちゃんのごはんの干し草を受け取ります。
乳しぼりをする前にみるみるちゃんにごはんを食べさせてあげます。みるみるちゃん、おいしい?
そして乳しぼり!絵本の通り、上からぎゅーっとね。
お客さんがいないときには、牧場の係の人がみるみるちゃんのお世話をしてくれます。ブラッシングして、綺麗になったかな?
搾った牛乳を今度は”ミルクや みるきー”のお店に持っていくと、しぼりたて牛乳と、好きなデザートのセットが食べられます。デザートはソフトクリーム、牛乳プリン、フルーツヨーグルト、チーズケーキの4種類の中から選ぶことが出来ます。
はい、どうぞ!
かんぱーい!
しぼりたての牛乳、おいしいね!
ぼくは牛乳プリンにしたよ!
大きなチーズケーキ!美味しそう!
白木の積み木にも挑戦!みるみるぼくじょうの隣に大きな木を作ります。みるみるちゃん、喜んでくれるかな?
高く積んだときにはイスも使って慎重に…!
完成!みるみるちゃんも嬉しそうだね!毎日色んな積み方で、楽しみながら積んでみています。
大好きなみるみるちゃんの作品を作る子も!プリズモで模様を作って…
完成!かわいい表情のみるみるちゃんです!
タイルモザイクのみるみるちゃんです!
お部屋の様子
雪だるまの制作に挑戦!穴が開いている厚紙に、毛糸を通して模様をつけています。ジグザグに縫うように通していくので、少し難しそう!?
慣れてくると、自分で上手に出来るようになってきました!
お顔も自分で描いて、色んな雪だるまが完成しましたよ!
この紐通しは楽しかったようで、お部屋でそのまま遊べるように厚紙と毛糸を用意しました。
上手に出来ました~!
アキシモで色を揃えて…
しましま模様の作品が完成!
プリズモのコマも出してみると、お部屋で大人気に!
3つも作ったよ!回っているところが綺麗だね。
セラでクリスマスツリーが出来たよ!
ハニカムを組み合わせて…
リグノとネフスピールを順番に!
美味しいハンバーグが焼けたかな?
ご飯も炊けたので盛り付けまーす!
モモちゃん、ごはんだよ~。