たんぽぽ(1歳児)
年が明け、今年度も残すところ2か月になりました。今年初の連休には大雪になり、大人は大変でしたが、子ども達にとってはこんなにたくさんの雪に触れるのは初めてなので、とても楽しそうでしたよね!
最近の子ども達は、言葉が増えてきた子も多く、「○○ちゃん、これしよう!」と誘ったり、「かして。」と言ったり、友達との関わりも少しずつ出てきて、お友達が近くにくると取られると思い、怒る事もありますが、私たちが「一緒にしたいんだって。」と伝えると「どうぞ!」と言い、一緒に楽しむ姿が見られるようになってきました。会話が出来たり、言葉を理解してきたからこそ伝える楽しさ、伝わる嬉しさというのを子ども達同士で味わっているように感じます!
戸外遊び・ホール遊び
天気が悪い日も多く、なかなか外に出れる日も少ないですが、時々曇りや晴れの日に川沿いに行くととても嬉しそうな子ども達。最近ではたくさんある雪に大興奮!雪を踏みたくて、触りたくて冷たいのに楽しそうにしていますよ。
ホール遊びの時にも雪をお皿に入れて触ってみたり、園舎の屋根にあったつららを落とし持っていくとずーっと手に持ち、楽しんでいましたよ。
「つららっていうんだよ!」とつたえる「つらら。」と真似していう姿もとても可愛いです。
触ってみよう!!
しっかり捕まってゆっくり…
足がはまっちゃった!!
ゆきだるま
ゴミ収集車発見!!!!
電車出発しまーす!!
ジャーンプ!!!
部屋遊び
年明けから新しくお店屋さんを初めました。初めてのお店屋さんは”ドーナツやさん”。お金を渡し、好きなドーナツを選ぶのですが、いろいろな種類があるので、子ども達も迷ってしまうようです。初めてなので緊張している様子も見られましたが、お店屋さん役の子も小さくですが「どれにしますか?」と聞いたり、トングの使い方も上手で驚きました!お客さん役の子ども達もすぐにやり方も覚え、順番も上手に待っていて、食べ終えるとすぐに並び、違う種類のドーナツを食べたりしていますよ!!
「どれにしますか?これですか?」
もうひとつ通したら完成!
自分で模様を考えたよ!
しましま~
ここかな?どこかな?
大好きな黄色で作品作り
ポンポンのネックレスつくるんだ~!
次はここに置こうかな!
積み木くを全部使って作ってみたよ!
次はこの色でここに!次はどうしようかな~
色を揃えて!ぶどう、ぶどう
これで完成!!
枠に沿って…
ももちゃんの腕、もうちょっとで通せるよ!
また、玩具以外にもシール貼りをしたり、お絵かきもして楽しんでいますよ。
その他にも絵本を自分で見るということが出来るようにもしています!
私たちが読むというのも嬉しいようですが、自分で触れれるということがまた違う楽しみがあるようですよ!